‘お知らせ’ 一覧
コンピューターウイルス感染拡大に伴う注意喚起
昨今、「エモテット(Emotet)」と呼ばれるコンピュータウイルス
への感染を狙うメールの被害が増加しています。
実際にメールのやり取りをしたことのある相手の氏名、アドレス、
メールの内容等の一部が、攻撃メールに流用され、ウイルスメール
として送られてくることがあります。
重要な相手や取引先からのメールに見えても、すぐに添付ファイルや
URLリンクは開かず、本物のメールであるか、落ち着いて確認し、
ご対応ください。
また、コンピュータウイルス感染の被害が発生し、どのように対応
したらよいか、お困りの場合は、専門の相談窓口もご利用ください。
◎当所は感染しておりませんでしたが、なりすましメールが届いて
@いるというご連絡をいただいております。件名に当所の名前のみ
@でメールは送信しませんので、間違いなくなりすましメールかと
@思われます、削除してください。
〇特徴
・ExcelやZIP付きメールでいずれもファイルの開封やURLリンクの
@クリックを誘導する
・件名に会社名や氏名が記載された添付ファイル付きのメールの場合
@が多く見受けられる(変えてくる場合もあるようです)
・添付ファイル送信後に、添付ファイル解除用のパスワードが送信さ
@れてくる場合がある
@※非感染者の名前を語ってメールが送信されている場合もあります。
〇主な対処法
・身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない。メール本文中
@のURLリンクはクリックしない。
・自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自
@然な点があれば添付ファイルは開かない。
・OSやアプリケーション、セキュリティソフトを常に最新の状態
@にする。
@※最新の状態にした場合でもファイルを開けば感染する可能性が
@@あります。
【IPA 情報セキュリティ安心相談窓口】
@URL https://www.ipa.go.jp/security/anshin/
電話:03-5978-7509
(受付時間は平日の10:00~12:00および13:30~17:00)
珠算検定試験合格発表(令和4年2月13日会津喜多方商工会議所会場)
令和4年2月13日に実施致しました、会津喜多方商工会議所会場での珠算検定合格発表は
下記の通りとなっております。
⇒珠算検定合格発表(令和4年2月13日)(約40KB)PDF
青年部「食べて応援キャンペーンin喜多方」チケット配布イベント延期のお知らせ
当所会報で周知しておりました青年部事業であります、
「食べて応援!キャンペーンin喜多方」チケット配布イベントですが、
昨今のコロナ関連の状況に鑑み無期延期とさせていただきます。
開催が決定した際は、再度、当所会報およびHP等で
周知したいと考えておりますので宜しくお願い致します。
喜多方プレミアムセット直汲みしばりセット販売のお知らせ
喜多方プレミアムブランド化推進委員会では、
蔵元さんのご協力をいただき、
新酒・直汲みしばりのセットを限定で販売いたします。
蔵元さんからのコメントや解説入りとなっておりますので
ぜひお試しください。
詳細は、下記チラシをご確認ください。
⇒喜多方プレミアムセット直汲みしばりセットチラシ(第3弾)(約2MB)PDF
経営課題解決オンラインセミナー開催のお知らせ
経営課題解決セミナーとして
東京海上日動火災保険㈱主催のもと、
「中小企業のデジタル化支援サイバーセキュリティ対策」と題した
オンラインセミナーを開催いたします。
日 時:令和4年2月18日(金)13:30~15:00予定
講 師:㈱CISO 代表取締役 那須 慎二 氏
参加料:無料
定 員:5,000名(ZOOMによるウェビナー)オンラインセミナー
締 切:令和4年2月16日(水)
詳細・お申し込みは下記PDFチラシデータをご確認ください。
⇒中小企業のデジタル化支援サイバーセキュリティ対策セミナー(約780KB)PDF
ひなと天神様の蔵めぐり開催中止のお知らせ
令和4年2月11日(金)~令和4年3月3日(木)の期間、
開催を予定しておりました「第16回ひなと天神様の蔵めぐり」ですが、
喜多方管内での新型コロナウイルス感染症拡大状況等に鑑み、
中止とさせていただくこととなりました。
本日発行の会議所だより等には開催とお知らせしてございますが、
中止となったこと、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い致します。
売上の減少した中小事業者に対する一時金(県版一時金第4弾)について
福島県では令和4年1月の
福島県まん延防止等重点措置等に伴う飲食店の時短営業や
新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化による影響を受け、
売上の減少した中小法人・個人事業者等へ「一時金」を交付します。
詳細はこちらをご確認ください
⇒売上の減少した中小事業者に対する一時金(県版一時金第4弾)県HPリンク
令和4年1月まん延防止等重点措置区域(県全域)における時短要請協力金について
福島県全域を対象として、食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けた事業者が、
令和4年1月30日(日)午後8時~令和4年2月21日(月)午前5時までの間、
感染防止対策を徹底したうえで営業時間短縮の要請にご協力いただいた場合に、
「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」を交付いたします。
詳細は、こちらをご確認ください
⇒令和4年1月まん延防止等重点措置区域における時短要請協力金(県HPリンク)
事業復活支援金(国)についてのお知らせ
国の事業復活支援金の受付について、
令和4年1月31日より電子申請開始となります。
支援金の詳細や必要な書類等については
掲載されておりますのでご確認ください。
⇒事業復活支援金(国)HPリンク
なお、喜多方市の説明にもございますが、
市の事業復活支援金に申請される際は、
国か市、どちらかいずれの申請のみ
となっておりますので、ご注意ください。
喜多方市事業復活支援金ついてのお知らせ
喜多方市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け売上が減少して
いる本市事業者のうち、
国が給付する事業復活支援金の対象とならない事業者を支援するため、
喜多方市事業復活応援交付金を交付します。
詳細・お問合せ・お申し込みは下記市HPリンクをご確認ください。
⇒喜多方市事業復活支援金(喜多方市HPリンク)
@@※ 国の事業復活支援金概要については、
@@@@こちらをご確認ください⇒事業復活支援金概要(経済産業省HPリンク)
@@@@ 詳細等はこちらをご確認ください⇒事業復活支援金詳細(特設HPリンク)


















